投資資金や取引スタイルに合わせて「FX法人口座」を開設しましょう。
FXの法人口座は、個人よりもレバレッジの倍率が高く少ない資金で効率良く資産を増やすことができます。個人と異なるところはレバレッジ倍率だけでなく、損失を7年間繰り越せるところが、法人口座の魅力です。
FXの法人口座を提供しているFX会社を掲載しています。レバレッジやスプレッド、取引ツールが異なるので、投資資産や取引ツールなど、スペック表を参考に法人口座を開設しましょう。 |
![]() |
最大レバレッジが個人より高い
レバレッジ規制の影響を受けない法人口座。会社の資産運用を効率良く行うことができます。業者によって最大レバレッジは異なりますが、100倍から400倍で運用することが可能です。個人では、最大50倍、平成23年の8月には最大25倍へと激減してしまいますが、法人口座は規制の対象にはならないため、ハイレバレッジでの資産運用が可能となります。
法人口座特有の税制優遇
法人がFXで資産運用する場合のメリットのひとつに税制優遇されるということがあります。最長で7年間も損失額を繰り越せるので、たとえば、昨年200万円の損失を出してしまっても、今年300万円の利益を出したとしても、昨年の200万円を差し引いた分の利益100万円にしか税金が加算されません。これはとっても得する制度です。
取引に関わる資金はすべて必要経費
FXでは運用にかかった資金(書籍やパソコン、ソフト代)を経費として計上することができます。FXの利益から必要経費を差し引いた額が課税対象となります。つまり過去7年間までの損失額+必要経費を利益から差し引いた額に対しての税金しかかからないため、FXは節税対策にも向いていると考えることができます。
利益として経常する売上は、利益を確定させた決済した金額だけではありません。現在取引中のポジション(建て玉の含み益)も利益として経常しなくてはならないことを忘れないようにしましょう。
|
法人がFXを始める場合は、法人用の口座を開設する必要があります。法人口座を開設するためには、「履歴事項全部証明書」「法人の印鑑登録証明書」「取引担当者の本人確認書類」をそろえる必要があります。また、「履歴事項全部証明書」は「登記事項全部証明書」でも問題ありません。書類を送付する場合に気をつけなくてもいけないところは、全て発行から3ヶ月以内の書類でなければいけません。そして、口座開設するためには、取引責任者を設定しなければなりません。もちろん社内の方であることが条件です。社長が取引責任者になることもできます。上記の必要書類+取引責任者の本人証明書(免許証、保険証など)も併せて必須書類となります。 |
|
||||||||||||||||
■サービス内容
履歴事項全部証明書(発行日より6ヶ月以内の原紙)または法人の印鑑登録証明書(発行日より6ヶ月以内の原紙)のいずれか1点、取引担当者様の本人確認書類
|
||||||||||||||||
■会社名:ヒロセ通商株式会社 ■所在地:大阪市西区新町1丁目3番19号MGビル7F ■資本金:420,795,000円 ■登録番号:近畿財務局長(金商)第41号 |
|
||||||||||||||||
■サービス内容
履歴事項全部証明書(発行日より3ヶ月以内の原紙)、法人の印鑑登録証明書(発行日より3ヶ月以内の原紙)、取引担当者様の本人確認書類
|
||||||||||||||||
■会社名:GMOクリック証券株式会社 ■所在地:東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー ■資本金:43億4,666万3,925円 ■登録番号:関東財務局長(金商)第77号 |